Monday, 27 July 2009

ゴルフ熱はまだ已まず

昨日は日本人の方2人と私の3人で、Nudgee Golf Clubに行ってきました。
18ホールを歩いて回ったのは初めてだったので、ゴルフも18ホールやると意外にかなり疲れることを認識しました。。。

結果は散々だったんですが、天気もよかったし、昼も涼しかったので全体としては非常によかったです。

やはり、課題は1打目(ぼてぼて凡打が多すぎ)。そして、ラフからの2・3打目でしょうか。

またレッスンに行かねば。

ところで、サーフィン映画を日曜午前中に一人で見てたら、サーフィンもしたくなってきた。
いい加減初心者抜け出したい。。。

Sunday, 19 July 2009

Weathernews Inc.

ラジオでBBCを聴いていたところ、、、日本のウェザーニュース会社の話をしてました。

日本初で、需要を発見して、その業界では世界1になってるというのはすごい。

気象データは以前からあったものの、意味がある‘コンテンツ’はなかったという。、
利用者(ラジオでは船長)の立場で必要とする情報
(波の高さ・風の強さではなく、港から出るべきか留まるべきか)
を提供しているという。

なるほどと思う一方で、がんばるぞ、と。

銭湯。ゴルフ。

朝起きて一人でDriving Rangeに向かう。
アイアンの下のほう(6-9)はいいんだけど、
それ以外は相変わらずへこへこ。

ドライバーは打ち方がそもそも間違っていると思うので、
今度ちゃんと習うまではあまり触らないことに。

午前中は諸々の理由で日本の税法の本を読む。よく分からず。というか読み終わらず。
体系的に、しかも簡単に勉強できる手段はありませんかね、、、。

午後は、日本・韓国式スパに行く。
裸で入れると聞いていたものの、きっとみんな水着を着ていると思いきや、
みんな裸でした。ディスカウント券で、一人10ドル。

中は大したことはないんだけど、
浴槽2つ(熱いのと冷たいの)に、体を洗える銭湯のようなゾーン、
あとはこっちのシャワーのようなゾーン(といっても全部小さい)に加え、
サウナがあるという感じ。

値段・ここが日本じゃないことを考えたら全然おっけーです。

夕方Driving Rangeに再度いくも、さらにひどくなっている始末。

生姜湯を飲んでふっと一息。サンキューふゆちゃん。

Saturday, 18 July 2009

情熱のゴルフ

初めてのオフィシャルなゴルフレッスンを受けました。
奥様と二人で、1時間140ドルなり。高いね。

でも、一人200球くらい打ったし、打ちっぱなしの値段と上達する度合いを考えたら、
決して高くはない、というところ。

City近くのSpring Hillのカフェでバーガーを食らい、
今度はゴールドコーストに出発。

明日はコース回ろうかなぁ~。
来週末も再来週末もゴルフで、その次の週末はドライバーのレッスンがあります。

Thursday, 16 July 2009

初オペラ

産まれておそらく初めてオペラを鑑賞してきました。

突然会社のあまりチケット(会社がスポンサーをしていた模様)を有難く頂戴するも、
遅刻して前半は最後部座席から。
ただし、後半は前から8列目の真ん中というすばらしい席で見ることができました。

見たのはベートーベンの唯一のオペラであるFidelioでした。

この前見に行ったミュージカルのChicagoと比べると
座席の都合もあるとは思うけど、オペラの方が個人的には好き。

ちなみに、ベートーベンの、という場合、作曲だけではなくて、
ストーリーラインや作詞もベートーベンなのでしょうか。

Monday, 6 July 2009

最悪

先週後半風邪でダウンしていた分を取り返そうと、
今(日曜深夜)会社に車で来てみました。

そうしたら、Cityの中のスピード違反(40キロのところ56キロ)で
200ドルの罰金くらいました。

A penalty of $200 is too expensive for a good cause.

Wednesday, 1 July 2009

風邪引いた

昨日会社帰る前に、喉が痛いと思ったら、
今日の朝には黄色い痰が発生し、ずっと痛いまま、、、若干熱っぽい感じです。

仕事はそれなりに忙しいんですけど、体を壊すと、もうダメですね。
なんでだろう?ちょっと薄着過ぎたんでしょうか。。。。

ふゆちゃんに貰ったしょうが葛湯飲んでおります、、、。あーありがたい。